2013年12月27日
本家ウインターカップ
リンズのメンバーが家族旅行で東京へ!!
ウインターカップの模様を送ってくれました。
それにしても家族旅行で「ウインターカップ」ん~エライ!!
女子準決勝 桜花学園 vs 聖カタリナ女子


家帰ってビデオ観よ~っと!
その前に、本年最後の練習がありました!!
ウインターカップの模様を送ってくれました。
それにしても家族旅行で「ウインターカップ」ん~エライ!!
女子準決勝 桜花学園 vs 聖カタリナ女子


家帰ってビデオ観よ~っと!
その前に、本年最後の練習がありました!!
2013年12月27日
お知らせ・数点!!
1点目
2月9日(日)開催予定(と、するほどの話が進んでるわけじゃない)の、キッズ・プレミア(アレ!逆か?)です。
早速、小坂井さん、豊川西部さんと、前向きな返事いただきありがとうございます。
提案しといて申し訳ないですが、今しばらくお待ちください。
ウチ(ジャンズ)もただ今「2週連続で参加可能か?」をメンバーに打診中。
市内各チームにも打診中(他の用件でTELしたとこしか打診してません。この後メールします)。
以上のような状況です。
2点目
つくしんぼうバスケ レギュラー第5戦
1月12日(日) 新城・東郷中学校で開催します。
ある程度告知してあるつもりですが、この記事観てて「連絡来てない!!」と思われた参加希望チームの方、早急に連絡ください。
3点目
12月8日のキッズ第4戦時の忘れ物です。
以前お知らせしてた子供用ムートンブーツの持ち主が分かりました。
もう1点あります。早く見つかるよう、みなさん協力お願いします。
↓忘れ物

忘れ物でお願いしたいです。
どうも話を聞くと、忘れ物をした方は学校に問い合わせするそうですが、学校ではわからないはずです。
運営サイドは大会終了後、学校にゴミ・その他を置いてこないよう極力努めています。
「忘れ物」と言っても、持ち主以外にとっては不必要な物と一緒です。
学校に置いてくのも迷惑か!と持ち帰っています。
その後、各チーム代表には、こんな忘れ物があると連絡します。
学校に問い合せることなく、各チーム代表に申しでるようお願いします。
2月9日(日)開催予定(と、するほどの話が進んでるわけじゃない)の、キッズ・プレミア(アレ!逆か?)です。
早速、小坂井さん、豊川西部さんと、前向きな返事いただきありがとうございます。
提案しといて申し訳ないですが、今しばらくお待ちください。
ウチ(ジャンズ)もただ今「2週連続で参加可能か?」をメンバーに打診中。
市内各チームにも打診中(他の用件でTELしたとこしか打診してません。この後メールします)。
以上のような状況です。
2点目
つくしんぼうバスケ レギュラー第5戦
1月12日(日) 新城・東郷中学校で開催します。
ある程度告知してあるつもりですが、この記事観てて「連絡来てない!!」と思われた参加希望チームの方、早急に連絡ください。
3点目
12月8日のキッズ第4戦時の忘れ物です。
以前お知らせしてた子供用ムートンブーツの持ち主が分かりました。
もう1点あります。早く見つかるよう、みなさん協力お願いします。
↓忘れ物

忘れ物でお願いしたいです。
どうも話を聞くと、忘れ物をした方は学校に問い合わせするそうですが、学校ではわからないはずです。
運営サイドは大会終了後、学校にゴミ・その他を置いてこないよう極力努めています。
「忘れ物」と言っても、持ち主以外にとっては不必要な物と一緒です。
学校に置いてくのも迷惑か!と持ち帰っています。
その後、各チーム代表には、こんな忘れ物があると連絡します。
学校に問い合せることなく、各チーム代表に申しでるようお願いします。
2013年12月26日
プレミア?!
先回、2月2日の大会は市内チームオンリーで!と報告しました。
年度初め「つくしんぼう キッズ第5戦」は2月9日に行う予定で、新城小学校体育館をキープしています。
さて、提案です。
2月9日(日)新城小学校にて「つくしんぼうバスケ プレミア・キッズ(思い付き)」を開催できないかな?です。
プレミア・キッズ=各チームのトップ(ベスト)チームのみの参加!
ミニバスルールで行う?
シッカリしたタイムスケジュールで行う!!
等々どうですか?(もう少し協議が必要)
小坂井さん、豊川西部さん、都合はどうですか?
市内チームは、2週連続になってしまいますが、どうですか?(この後、各代表に連絡予定)
もったい付けましたが、こんな程度の提案です。

本家 プレミア・リーグ ロゴ
年度初め「つくしんぼう キッズ第5戦」は2月9日に行う予定で、新城小学校体育館をキープしています。
さて、提案です。
2月9日(日)新城小学校にて「つくしんぼうバスケ プレミア・キッズ(思い付き)」を開催できないかな?です。
プレミア・キッズ=各チームのトップ(ベスト)チームのみの参加!
ミニバスルールで行う?
シッカリしたタイムスケジュールで行う!!
等々どうですか?(もう少し協議が必要)
小坂井さん、豊川西部さん、都合はどうですか?
市内チームは、2週連続になってしまいますが、どうですか?(この後、各代表に連絡予定)
もったい付けましたが、こんな程度の提案です。

本家 プレミア・リーグ ロゴ
2013年12月25日
東体振カップ?
2月開催予定の「つくしんぼうバスケ キッズ第5戦」なのですが・・・。
「新城市東郷体育振興会長杯 少年・少女バスケットボール大会(仮名・それにしても長い)」として、2月2日(日)東郷西小学校体育館で開催します。
新城市東郷体育振興会
新城市北部体育振興会:北体振(ほくたいしん)として地元に親しまれて来ましたが、今年4月「新城市東郷体育振興会」へと名称変更致しました。

とあります。
今回、東・体・振さん主催ということで、しっかり開・閉会式をやるそうです。
ということは時間がかかる!ということで、参加チーム数も制限しなくてはいけません。
また、出来たら市内のチームで・・・とのことです。
以上のような状況の為、先回参加の小坂井さん、↓の記事のコメントにありました豊川西部さん、今回は申し訳ないですが参加を受け付けることが出来なくなってしまいました。
次回「つくしんぼうバスケ キッズ」に参加していただけるようお願いします。
が しかし!チョットした提案があります。
その提案は、次号につづく!!(勿体つけてるのではなく、記事作るのに時間がかかるので!!いずれにせよチョット期待しとってください。)
「新城市東郷体育振興会長杯 少年・少女バスケットボール大会(仮名・それにしても長い)」として、2月2日(日)東郷西小学校体育館で開催します。
新城市東郷体育振興会
新城市北部体育振興会:北体振(ほくたいしん)として地元に親しまれて来ましたが、今年4月「新城市東郷体育振興会」へと名称変更致しました。

とあります。
今回、東・体・振さん主催ということで、しっかり開・閉会式をやるそうです。
ということは時間がかかる!ということで、参加チーム数も制限しなくてはいけません。
また、出来たら市内のチームで・・・とのことです。
以上のような状況の為、先回参加の小坂井さん、↓の記事のコメントにありました豊川西部さん、今回は申し訳ないですが参加を受け付けることが出来なくなってしまいました。
次回「つくしんぼうバスケ キッズ」に参加していただけるようお願いします。
が しかし!チョットした提案があります。
その提案は、次号につづく!!(勿体つけてるのではなく、記事作るのに時間がかかるので!!いずれにせよチョット期待しとってください。)
Posted by 大神 栗男 at
12:53
│Comments(3)
2013年12月23日
ウインターカップ2
バスケネタ3連発にしたく、記事を緊急アップしました。
間に合ったかな?
急いでたので、ヴィガーズさんのところのタイトルをパクリました。
本日、本家の「全国高等学校バスケットボール選抜優勝大会“ウインターカップ2013”」が開幕します。
スカパーにて全試合生中継されます。
先週・先々週(もっと前から?)より、県予選決勝も放送してくれてました。
さて、そのスカパーチューナーをハイビジョン対応に取り替えなくていけなくなりました。
土曜、そのチューナーが届きました。
このチューナー、無料で提供してもらえます。
視聴料で元をとる作戦だろうと思いますが、なんか得した感じです。
高画質の画面でバスケを観戦したいと思います。

間に合ったかな?
急いでたので、ヴィガーズさんのところのタイトルをパクリました。
本日、本家の「全国高等学校バスケットボール選抜優勝大会“ウインターカップ2013”」が開幕します。
スカパーにて全試合生中継されます。
先週・先々週(もっと前から?)より、県予選決勝も放送してくれてました。
さて、そのスカパーチューナーをハイビジョン対応に取り替えなくていけなくなりました。
土曜、そのチューナーが届きました。
このチューナー、無料で提供してもらえます。
視聴料で元をとる作戦だろうと思いますが、なんか得した感じです。
高画質の画面でバスケを観戦したいと思います。

2013年12月19日
2013年12月15日
2013年12月14日
ほんわか うれしい!
千郷ミニバスさんより、「デジタイマー貸して!」の申し入れが。
どうやら、何処かの大会に出る前に、デジタイマーの使い方、テーブルオフィシャルの練習をしておこうとのことらしい。
子供達が裏方的なことに取り組もうとしている。
こういうことを「ほんわか うれしい」と感じる今日この頃。
ウチでも、お父さん方(バスケ素人)が、審判に挑戦してくれている。
子供達も「審判やってみたい!!」とトライしている。「なかなかホイッスル吹け~ん!」と奮闘中。
これまた「微笑ましい!」ほんわか うれしい!!
「ほんわか うれしい!」の連続がチームにとって大事だろう。
勝利の「激しく うれし~い!!」が、たまにあると望ましい。

画像に使おうとデジタイマーを検索してたら、新型にモデルチェンジしていた。
恐らく、旧モデルの問題点等改良されているだろう、しかも安くなってる。
欲しい!!
どうやら、何処かの大会に出る前に、デジタイマーの使い方、テーブルオフィシャルの練習をしておこうとのことらしい。
子供達が裏方的なことに取り組もうとしている。
こういうことを「ほんわか うれしい」と感じる今日この頃。
ウチでも、お父さん方(バスケ素人)が、審判に挑戦してくれている。
子供達も「審判やってみたい!!」とトライしている。「なかなかホイッスル吹け~ん!」と奮闘中。
これまた「微笑ましい!」ほんわか うれしい!!
「ほんわか うれしい!」の連続がチームにとって大事だろう。
勝利の「激しく うれし~い!!」が、たまにあると望ましい。

画像に使おうとデジタイマーを検索してたら、新型にモデルチェンジしていた。
恐らく、旧モデルの問題点等改良されているだろう、しかも安くなってる。
欲しい!!
2013年12月10日
第4戦 結果
つくしんぼうバスケ キッズ第4戦
優勝チーム&結果です。
女子2部 優勝 東郷フェニックス

女子1部 優勝 新城小リンズ ↓監督?!

男子 優勝 新城小ジャンズ
↓選手です!!

男子 結果

女子 結果

以上、手持ちの写真は終りました。
ブログ掲載用、写真募集中です。
8日の写真撮られた方、キャプテンのトコまで写真送ってください。
優勝チーム&結果です。
女子2部 優勝 東郷フェニックス

女子1部 優勝 新城小リンズ ↓監督?!

男子 優勝 新城小ジャンズ
↓選手です!!

男子 結果

女子 結果

以上、手持ちの写真は終りました。
ブログ掲載用、写真募集中です。
8日の写真撮られた方、キャプテンのトコまで写真送ってください。
2013年12月09日
キッズ第4戦
昨日12月8日(日)新城小学校体育館で行われた「つくしんぼうバスケ キッズ第4戦」の模様です。
女子2部 東郷フェニックスvsミニバスほーらい

女子1部 新城小リンズvs千郷ミニバス

女子1部決勝 新城小リンズvs新城小ノンズ

男子1部決勝 新城小ジャンズvs小坂井スパーク


いや~盛り上がりましたね!男子の決勝戦!!
会場が新城小学校ということで、ジャンズにとっては「ホーム中のホーム」です。
また、他の市内のチームが見守り、どちらかと言うとジャンズ寄りの声援だったではないでしょうか?
スパーク!完全アウェイ状態!!
しかも、ミニバスとは違うルール(選手起用方法)で、かなりやり難い状況だったと思います。
そんな不利な状況だった為、第1・2ピリオドではジャンズにリードされる展開も、第3ピリオド終了までには同スコアまで追い上げてきました。
第4ピリオドは、ジャンズがやりなれたコート&会場の声援のお陰でなんとか勝利することが出来ました。
つく(作手)しん(新城)ぼう(鳳来)のみんな!声援ありがとう!!
小坂井スパークさん、とってもいい経験をさせてもらいました。感謝です!!
女子2部 東郷フェニックスvsミニバスほーらい

女子1部 新城小リンズvs千郷ミニバス

女子1部決勝 新城小リンズvs新城小ノンズ

男子1部決勝 新城小ジャンズvs小坂井スパーク


いや~盛り上がりましたね!男子の決勝戦!!
会場が新城小学校ということで、ジャンズにとっては「ホーム中のホーム」です。
また、他の市内のチームが見守り、どちらかと言うとジャンズ寄りの声援だったではないでしょうか?
スパーク!完全アウェイ状態!!
しかも、ミニバスとは違うルール(選手起用方法)で、かなりやり難い状況だったと思います。
そんな不利な状況だった為、第1・2ピリオドではジャンズにリードされる展開も、第3ピリオド終了までには同スコアまで追い上げてきました。
第4ピリオドは、ジャンズがやりなれたコート&会場の声援のお陰でなんとか勝利することが出来ました。
つく(作手)しん(新城)ぼう(鳳来)のみんな!声援ありがとう!!
小坂井スパークさん、とってもいい経験をさせてもらいました。感謝です!!
2013年12月09日
忘れ物
昨日開催、つくしんぼうバスケ終了後、下駄箱付近に忘れられていたブーツです。
ダレか心当たりにある方は、各チームの代表者を通じて連絡ください。

チビっ子の子供用ブーツです。
それにしても、どうやって帰ったんだろう?
大会の模様は後ほど。
とりあえず、無くして困ってるといけないので!!
ダレか心当たりにある方は、各チームの代表者を通じて連絡ください。

チビっ子の子供用ブーツです。
それにしても、どうやって帰ったんだろう?
大会の模様は後ほど。
とりあえず、無くして困ってるといけないので!!
2013年12月03日
新城ジュニア・県選手権
土(男子)・日(女子)と、新城ジュニアが県選手権に出場したとのことです。
試合内容・その他、詳しいことは分かりませんが。
男子 1勝1敗(おーっ 1勝してる!すごくうれしいです!!)
女子 0勝2敗(がっばれーっ!!)
とのことでした。
もうチョット情報が欲しいので、関係者コメントできたらヨロシク!!
男子

結構、人数居るじゃん!!

女子

もうすぐ、ウチ(リンズ)メンバーが入ると思う(多分)ので、ヨロシクね。

な~んか、立派な体育館ですね~。新城にも欲しいです。
試合内容・その他、詳しいことは分かりませんが。
男子 1勝1敗(おーっ 1勝してる!すごくうれしいです!!)
女子 0勝2敗(がっばれーっ!!)
とのことでした。
もうチョット情報が欲しいので、関係者コメントできたらヨロシク!!
男子

結構、人数居るじゃん!!

女子

もうすぐ、ウチ(リンズ)メンバーが入ると思う(多分)ので、ヨロシクね。

な~んか、立派な体育館ですね~。新城にも欲しいです。
2013年12月02日
豊橋市内ミニバス5年生交歓大会
土・日と、新城ジュニアの県選手権があるということで、情報収集の為、協会のHPを覗いていた所、「豊橋市内ミニバス5年生交歓大会」が豊橋総合体育館であるとのこと、見学へ!
短時間の見学ではあったのだが、参考になること多し!&ウチのチームの今後についても、いろいろ考えさせられること多し!!でした。


短時間の見学ではあったのだが、参考になること多し!&ウチのチームの今後についても、いろいろ考えさせられること多し!!でした。


