QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 31人
プロフィール
大神 栗男

2018年08月08日

当たる!=接触! でコーチの声は!!

軽はずみにコメント出来ず、ルールを読み直してみたり、「バスケ・接触」で検索してみたりしてたところ以下の文章を発見しました。

※「接触があってもプレーに影響がなかったり、五分五分の責任であればファールの笛は吹かれません。」
「シリンダーの定義によりデフェンスのシリンダー内での接触でオフェンスのプレーに影響があっても吹かれません。」

個人的な意見ですが、バスケの場合「接触は避けられない!」「積極的に接触に行かないと!の場面がある」と考えてます。
当然「ケガさせてやろう」の意図はないですし、「ファールすら取られない接触」であって欲しいです。
ということで、ファールをとられない接触!=シリンダー内での接触!=合法(ルール内)な接触プレイ!特にディフェンス等々を日々練習してます。

コーチからすると「接触プレイ」はファールを取られない合法な接触が前提です。
ですので「接触プレイしろ」の指示の際に「ファールを取られるような!」ましてや「相手をケガさせてしまうかもしれないような!」接触プレイは頭にはないです。

バスケの試合中「当たれ!」はよく聞かれますよね!サッカーでも聞きます(サッカー出なんで)。「上(前線)から当っていこう!」「オールコートで当たれ!!」等々です。
試合中なので指示は簡単!簡略化されます。
「当たれ!」の指示には「ファールにならないように」が本来付くと思うのですが、試合中はどうしても「当たれ!」の短い言葉になっちゃうんだと思うんです!

ファールトラブルは勝敗にも大きく関わってきますし、昨今、アンスポーツマンライク・ファールの適用範囲も広くなってます。
積極的にファールをするような指示は出さないと思うんですよネ!

以上、個人の見解でした。

今回、ベンチからの声=指示が意図しない取られ方するんだ!と気づきました。
気をつけないと!(自分はかなりゲキをとばす方なので、お聞き苦しいことも多いかと!)共に、何か適切な声かけ等々はないものか!?を考える良いきっかけとなりました。
また、改めて「接触プレイ」について調べる=勉強する事が出来ました。
ありがとうございました。
また、ご意見!感想ありましたらお願いします。

同じカテゴリー(バスケ)の記事画像
えっ!?
要チェック
AIR
女子バスケ ワールドカップ
10時頃からか・・・
ドンチッチ
同じカテゴリー(バスケ)の記事
 えっ!? (2023-08-31 06:41)
 要チェック (2023-08-25 07:14)
 AIR (2023-04-08 08:30)
 女子バスケ ワールドカップ (2022-09-22 12:22)
 10時頃からか・・・ (2022-06-23 21:19)
 ドンチッチ (2021-07-29 06:59)
Posted by 大神 栗男 at 12:07│Comments(2)バスケ
この記事へのコメント
私も長年バスケットボールをやっておりましたので、バスケットボールの接触に対する理解は持っています。

ただ、2部の小さい子供たち(3~4年生でしょうか?)は「当たれ」を理解していますでしょうか?更にバスケットボールを始めて間もなく、ドリブルやシュートもままならない子供たちに勝つためだけに接触プレーを強要する必要があるのでしょうか?

記事にある「合法(ルール内)な接触プレイ」というのはファールに対する正しい知識や経験を持っている選手に対してです。未熟な小学生に向けての説明ではありません。

試合中の緊張状態にある子供たちにコーチが「当たれ!」と連呼されては、体当たりやひじを当てたり、中には腕を引っ張る子もいましたよ。最後の試合の作手というチームは醜い様に感じました。

2部の小さい子供たちに対して「当たれ!」の連呼は見ていて大きな怪我につながる心配があると思います。

体育館から聞こえるドリブルの音と子供たちの楽しそうな声に引き寄せられて観戦をしています。
今では次はいつだろうと楽しみにしています。

だからこそ目の前で小さな子供たちがバスケットボールで怪我をして苦しむ姿を見たくないと切に思い、外野の立場ですがコメントさせて頂きました。
Posted by 今泉 at 2018年08月10日 16:51
「ファールに対する正しい知識や経験を持っている選手に対してです。未熟な小学生に向けての説明ではありません。」・・・確かに!

長年バスケをやっておられたとのこと!
2部の子供達が低学年!技術が未熟なことを見抜く所等、さすが!&するどい!です。

つくしんぼうバスケは「気軽に参加出来る大会」として開催してます。
が!主催者まで「お気楽でいけない!」と反省中です。
ご意見いただき気づいたようなしだいです(情けない)。
今回バスケについて意見を交わせた事嬉しく思うとともに勉強になりました。
ありがとうございます。

9月2日新城小学校(1日雨天の場合別会場)で、新城バスケ協会主催の「ひまわり杯」が開催されます。
つく・バスと違い、ミニバスルールで行う、運営もシッカリした大会です。
よろしかったら観戦してください。
また、ご意見あったらお聞かせください(主催者ではないですが)
Posted by つくしんぼう at 2018年08月11日 08:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。