2012年04月20日
中畑じゃないけど「熱いぜ!!」
5月に開催される新城最大(多分)のサッカー大会、「つくしんぼうCUP」
盛況時には、社会人・高校の20をゆうに超えるチームが参加する大会でした。
17年の間には様々なチームが参加されてました。
学校の先生チーム・消防署のチーム・市民病院のチームなどなど。
その中に、ブラジル人で構成するチームも参加されてました。
第1回~5連覇するほどの強豪です。
そのチームも、2チームに分離するなど形態を変えながら3年ほど前までは参加されてましたが・・・。
とにかくブラジル人のチームは「熱い!」「熱すぎる!!」
サッカーにかける思いが尋常じゃない!と日本人からすると感じてしまいます。
彼らにとっては普通のプレイなのかもしれないのですが、日本人からすると「そこまでする?」となってしまいます。
出場停止になった年もありました。
結局、今年も代表は「荒いプレイで迷惑かけちゃう・・・」と参加を辞退することとなってしまいました。
残念です。
このチーム、みんながみんな荒ッぽいわけじゃなく、会場作りなんかもみんなで協力して手伝ってくれるんですよね。
普段はフレンドリーな彼ら、サッカーが始まり「熱くなる」と・・・。
ん~、「熱く」なるのもなりすぎには注意です。
盛況時には、社会人・高校の20をゆうに超えるチームが参加する大会でした。
17年の間には様々なチームが参加されてました。
学校の先生チーム・消防署のチーム・市民病院のチームなどなど。
その中に、ブラジル人で構成するチームも参加されてました。
第1回~5連覇するほどの強豪です。
そのチームも、2チームに分離するなど形態を変えながら3年ほど前までは参加されてましたが・・・。
とにかくブラジル人のチームは「熱い!」「熱すぎる!!」
サッカーにかける思いが尋常じゃない!と日本人からすると感じてしまいます。
彼らにとっては普通のプレイなのかもしれないのですが、日本人からすると「そこまでする?」となってしまいます。
出場停止になった年もありました。
結局、今年も代表は「荒いプレイで迷惑かけちゃう・・・」と参加を辞退することとなってしまいました。
残念です。
このチーム、みんながみんな荒ッぽいわけじゃなく、会場作りなんかもみんなで協力して手伝ってくれるんですよね。
普段はフレンドリーな彼ら、サッカーが始まり「熱くなる」と・・・。
ん~、「熱く」なるのもなりすぎには注意です。
Posted by 大神 栗男 at 15:24│Comments(0)
│サッカー