QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 31人
プロフィール
大神 栗男

2017年05月30日

バスケ担当の先生見てください。

球技大会に燃える今日この頃!(オレが燃えても・・・)
さて、練習のお手伝いをしてて気がついたことです。
バスケの試合で必須のテーブルオフィシャルズ!その中でスコアを付ける作業があります。
つく・バスに参加してるチームのメンバーが行えば問題無いですが、今回の球技大会で初めてスコアを付ける児童も居ると思います。
結構混乱しますね!

さて、そのスコアシートなのですが、児童の大会と言うことでミニバス用を使用するかと思います。(自分が行ってる学校ではそうでした)
が!「普通の(中学以上)のスコアシートを使用したら!」と進言したい。
球技大会では選手起用に制限の無い通常ルールが適用されます。
ミニバス用スコアシートには出場時限を記入する欄があるのですが、その欄は記入したとしても意味が無いですし、ミニバスでは行わないピリオド内の頻繁な選手交代で、その欄が無茶苦茶な状態となります。
実際、1人の選手が一端交代して!再度出場となった場合、書きようがないんですよね。
普段スコアなんてつけたことの無い子供が書くんですからシンプルにした方が良いと思うんですが。
どうでしょう?

一般


ミニバス用



  

Posted by 大神 栗男 at 17:23Comments(0)バスケ